ダイエット

石原さとみの体型維持法(体重維持法)

芸能人のダイエット方法・再生リスト

石原さとみの体型維持法(体重維持法)。食事編:よく噛む。和食と野菜中心の生活。一日三食必ず食べる。etc. 運動編:ホットヨガ。加圧トレーニング。ウォーキング。ストレッチ。etc. その他:半身浴。エステ。etc.

引用元:https://matome.naver.jp/odai/2153697150281719201

石原さとみさんの体型維持法(食事編)

食事編① よく噛む

特にダイエットは意識していないという石原さんが、敢えて食事の時に気を付けていることで上げているのが「噛むこと」

くびれを作るために意識していることとして、口の中で食べ物を消化させる勢いで噛んでいるとのこと。

この「よく噛む」が私たちの思っている以上に徹底していて、食べ物の90%以上は口の中で無くなるまで噛むのだそうです。

彼女の場合、スムージーなどの食感のある飲み物も噛んで飲むそうです。

食事編②和食と野菜中心の食生活

食事は和食、しかも野菜を多く摂ることを心掛けています。

石原さとみは和食中心だったようです。しかも野菜が多めの食生活。それに和食というのは魚系が多いです。

石原さとみさんはタンパク質源をなるべく魚で摂るようにしているそうです。

和食だと自然と魚メインになりますよね!

忙しい時ほど意識して、一汁三菜で作る。

ベトナム料理などの野菜たっぷりのアジアの料理が好き

食事編③ 一日三食必ず食べる

石原さとみさんは、食べることが大好きなので、毎日どんなに忙しくても朝・昼・晩のご飯を欠かしません。

おいしいと感じるものを食べたいときに食べる

石原さとみさん流のダイエットでは、絶対に食事を抜きません。

確かに食事を抜くと、カロリーがカットできるので痩せることはできるのですが、必要な栄養が欠けてしまうので、綺麗には痩せることができません。

夕食にはもずくやサラダ、スープを中心

亜麻仁油という、オメガ3を含むオイルを摂取する。

ダイエットに必須の栄養素は必ず毎日バランスよく摂取するようにしているそうです。

石原さとみさんの場合は、サラダから栄養を全て摂るというのは難しいということで、スムージーやダイエットサプリなどを積極的に利用しているようです。

食事編④ 水分をこまめに摂る

日常的によく口にするのは白湯。

水分は1日を通してこまめに摂取している
朝起きた時は常温の水を飲む。

青汁の粉を濃いめにといて飲んだり、梅エキスをお湯で割って飲んだりと色々な方法で水分はとる。

「青汁」を飲むことは習慣。
「お湯に濃いめに溶いて、お茶のようにして飲むのがいいんです。美味しいし、身体も冷えないし」。

たんぱく質が大事なので、豆乳は毎日飲む。

スッポンドリンクを飲む。

お茶が好きでいろいろ飲んでいます。
中でもビタミンC豊富なローズヒップティ

胃が痛いときにはハチミツミルク
「胃が痛い時にはホットミルク。これは絶対です。オリゴ糖かハチミツで甘さを足して飲むとほっとします」

毎日、フルーツティに蜂蜜を入れて飲む。

オレンジジュースは大好きで毎日飲んでいたが、健康のためにプロテインを飲み始めた。

食事編⑤ 朝食は野菜やフルーツ中心

石原さとみさんの朝食は野菜やフルーツを中心にしたヘルシーな食事のようです。

バナナや豆乳、ブルーベリーでスムージーを作り、飲むときも噛んでいるそうです!

また「1日のうちで野菜がどれくらい摂れているか」ということを意識しているそうです!

野菜不足だと感じたら、刻んだキャベツを仕事場に持って行き、食事時に食べる。

食事編⑥ 寝かせ玄米を食べる

石原さとみは雑誌のインタビューで、‘美容の秘訣’として、‘寝かせ玄米’を勧めていて、玄米を食べて‘内側からのキレイ’を実践している、という話が紹介されていました。

↓ 寝かせ玄米とは?

玄米を小豆と少量の塩で炊き、炊きたてを食べるのではなく3日ほど保温しておいてから食べるのが酵素玄米なのだそう。「寝かせ玄米」とも言われるそう。

なぜ3日も置いておくのかというと、何日も置くことによって玄米から水分が抜けて均一になるため、もちもちの食感が得られるのだとか。

健康には良いと分かっていても、白米と比べると水が浸透しずらくパサつきやすいため苦手と思っている人も多いのでは?そんな人でも食べやすいのが3日おいた酵素玄米なのです。健康食品である玄米を美味しくいただくための知恵とも取れますね。

↑ 3日間、寝かせることで「酵素」が増えるわけですね。それが結果的に身体に良い・・ということに。

寝かせ玄米は炊いてから4日間熟成させる玄米ごはんで、柔らかくて、もっちもちで、「これが玄米!?」と誰もが驚く甘くて香ばしい日本一美味しい玄米です。難しい時間や火加減の調整などは一切不要なので、炊き方は「火を付けたらおしまい!」です。

米の有用性が分かって、玄米生活を考えた時に大きな壁になるのが、「玄米の扱いにくさ」です。固い、パサパサしてる、食感が悪い、独特の臭い、等の「味の問題」。そして、炊くのが大変、難しい、面倒くさい、等の「炊飯の問題」と、大きくこの二つの壁が玄米生活のスタート、継続を邪魔しています。究極の玄米ごはん「寝かせ玄米」はこの大きな二つの壁を打ち破る、まさに「玄米革命」なのです!

食事編⑦ サラダには、塩かオリーブオイル

石原さとみさんは、サラダには塩かオリーブオイルをかけて食べるようです。

これもよく噛むことによって、素材本来の美味しさが味わえるようになるので、よく噛むことを意識すれば思っている以上に美味しいと本人が言っています。

ドレッシングはかけない、ということですね~。

食事編⑧ おやつはフルーツorアーモンド

甘いものはフルーツに代用して、おやつ代わりにアーモンドを食べてビタミンを補給するほどのこだわりようです。

アーモンドをおやつに食べる。

食後はスウィーツよりはフルーツ

ドライフルーツがお気に入り
小腹がすいた時はよく口にしています。

食事編⑨ ぬか漬け

忙しくてもぬか漬けは欠かさない。
毎日でなく、週一回かき混ぜれば良い。
発酵食が好きだし、保存できるから重宝

食事編⑩ 食事編その他

大根おろしをおろした汁まで飲むとダイエットに良いと聞いて、ハマッている。

大根おろし・にんじん・生姜などを入れたり、大根おろしをたっぷり入れたうどんを作ったりしている。

"これだけは毎日食べている"という物はありますか?
「最近お気に入りなのはN.Y.で見つけたスイートブラウンライス。」

MYブームは、めかぶ♪

「すっごく美味しい乾燥めかぶを見つけたんです。美容にも健康にも良くて、美味しいなんて嬉しすぎる❤」

好物・・・たらこスパゲティー、えんがわ握り、具たくさん味噌汁(自分で現場に持っていくほどの好物)、もつ鍋、生春巻き(毎日食べる)、レバかつ、豚の角煮、焼きアナゴ、野菜、ベトナム料理、アスパラ、パイナップル、梨、焼酎、ワイン

嫌いな食べ物・・・カルボナーラ、キッシュ、タルト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)